メトロポリタンプラザ内郵便局の風景印(東京都豊島区)
巨大ターミナルにそびえるガラスのビル
【使用期間】平成11年11月11日~平成24年3月23日
【図案説明】池袋西口公園から望むメトロポリタンプラザ、公園の噴水、区花ツツジ、区木ソメイヨシノの外枠
東京・池袋のメトロポリタンプラザ内郵便局は、池袋駅西口、一番新宿寄りのところにある「メトロポリタンプラザビル」9階にあります。
ガラスを多用した外観が目を引くこのメトロポリタンプラザビルは、地下4階、地上22階建ての複合ビル。
ビルの中はおもに女性向けのファッションを扱う店舗が多いです。6階の無印良品には以前私もよく行きました。そのほかレストランに映画館、銀行や証券会社なども入居し、オフィス棟もあります。
ビルのエントランスは吹き抜けになっており、ここが池袋駅の「メトロポリタン口」。エスカレーターが地上と地下を結んでいます。
風景印に描かれた池袋西口公園は、「池袋ウエストゲートパーク」という小説とそのテレビドラマの舞台となる公園です(小説もドラマも見たことはありませんが)。
メトロポリタン口を出てすぐのところにあり、東京芸術劇場も目の前。このとき噴水は稼動していませんでしたが、図案と似た構図でビルを眺めることができます。
それにしても池袋駅の構内はいつも人がごった返しています。
それは、多数の路線が乗り入れ、新宿に次ぎ日本で2番目に乗降客が多い巨大ターミナルだから、というだけではありません。
導線計画のないまま無秩序に鉄道路線が乗り入れ、商業ビルが建てられた結果、人の流れが入り組み、混乱を極めているのです。行政の不作為とでも言えるでしょうか。少しもまっすぐ歩けません。
おそらく、初めて池袋にやってきた人が、目的の出口へたどりつくのは困難でしょう。
だいたい、東口に西武デパートがあり、西口に東武デパートがある、というのもややこしい。
そういえば、池袋にいくつもある家電量販店・ビックカメラの店舗で流れる、テーマソングの歌詞はこうです(あのメロディに乗せて)。
♪不思議な不思議な池袋 東が西武で西東武 高くそびえるサンシャイン ビックビックビックビックカメラ
…おっと、風景印から話がそれましたね。
関連記事
-
-
稲武郵便局の風景印(愛知県豊田市)
どんぐりの謎 【使用期間】平成24年2月21日~ 【図案説明】風のつり橋、もみじ …
-
-
結城白銀郵便局の風景印(茨城県結城市)
世界に誇る結城紬のある街 【使用期間】平成24(2012)年6月4日~ 【図案説 …
-
-
三国郵便局の風景印(新潟県南魚沼郡湯沢町)
苗場スキー場のすぐ近く 【使用期間】平成24(2012)年4月2日~ 【図案説明 …
-
-
長与嬉里郵便局の風景印(長崎県西彼杵郡長与町)
ミカンをかたどった変形印 【使用期間】平成24(2012)年4月2日~ 【図案説 …
-
-
中尊寺簡易郵便局の風景印(岩手県西磐井郡平泉町)
世界遺産の金色堂はガラスケースの中に 【使用期間】平成24(2012)年11月3 …
- PREV
- 【廃止】仙台空港内郵便局
- NEXT
- 【一時中止】メトロポリタンプラザ内郵便局