「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」船内分室の風景印【2015年受付開始情報】
平成27年12月30日より、「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」船内分室の風景印等について、押印サービスの申し込みが開始となります。
「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」は、内閣府が実施する「次世代グローバルリーダー事業」。なんとも中身のない文字列ですが、とにかく、昔から連綿と続く「世界青年の船」事業の一環で、平成27年度はそういう名前でやるらしい。
言いたいことはいろいろありますが、それはともかく、船内分室が設置されて風景印があるなら押してもらうまでです。というわけで、押印サービスの申し込み等詳しくはこちらをご覧ください。
- ▼押印サービスの概要、申込方法等
- 「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」船内分室における風景入日付印等の押印サービスの実施(日本郵便株式会社のプレスリリース)
- ▼押印申込受付期間
- 平成27年12月30日~平成28年1月13日(当日消印有効)
あまり追いかけていなかったのですが、2013年、2014年は事業の内容が変わっており、海外に行かなかったようです。そのため、今回は2012年以来足かけ4年ぶりの分室設置になると思われます。
事業が変わるということで、風景印の図案も名称や船のイラストが変更となっていますね。
依頼できるのは「引受消印」(ひきうけしょういん)と「記念押印」の二通りで、押印の日付は、船内分室の設置日となる2016年1月27日とのこと。
引受消印の郵便物は、最初の予定寄港地、インド・チェンナイから発送されます(発送できない場合は、二番目の予定寄港地であるスリランカ・コロンボから発送)。この場合の郵便料金は国際郵便料金となりますので、貼付する切手類にご注意ください。
記念押印の場合は、日本に帰港後返送されます(帰港予定日は2016年2月29日)ので、郵便料金は国内のものでOKです。
申し込み方法等、詳しくは必ず日本郵便のプレスリリースをご確認ください。
参考平成27年度次世代グローバルリーダー事業「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」概要(内閣府)
関連記事
-
-
平成28年3月までの風景印改廃予定
今年も年度末に向けて、郵便局の廃止や一時閉鎖等が発表され始めています。その中から …
-
-
鳥取県東部22局で風景印一斉新規配備&図案変更
平成27年7月23日、鳥取県鳥取市、八頭郡、岩美郡にある郵便局のうち22局で、風 …
-
-
【一時閉鎖情報】巣鴨駅前郵便局(東京都豊島区)
東京都豊島区・巣鴨駅前(すがもえきまえ)郵便局は、局の一時閉鎖にともない、風景印 …
-
-
【新規配備情報】池田郵便局(鳥取県)
鳥取県八頭郡若桜町の池田(いけだ)郵便局が、風景印を新規配備します。 【使用開始 …
-
-
【図案変更情報】東京中央郵便局(東京都)
※24.7.22追記 【印影掲載しました】東京中央郵便局の風景印はこちら 東京都 …
- PREV
- 袖浦郵便局の風景印(静岡県磐田市)
- NEXT
- 平成27年の風景印改廃まとめ