とび色の誘惑

*

新宮中央通郵便局の風景印(和歌山県新宮市)

   

新宮中央通郵便局の風景印

使用期間
平成11(1999)年4月28日~
図案説明
天然記念物・浮島の森とおいの像を描く

和歌山県新宮市・新宮中央通(しんぐうちゅうおうどおり)郵便局の風景印です。

新宮市は、和歌山県の一番東、三重県との県境に位置する町です。JR紀勢本線は新宮駅を境にJR東海とJR西日本とに分かれていて、和歌山方面は電化、亀山方面は非電化となっています。

風景印に描かれている浮島の森は、新宮駅から近い住宅街の中にあります。東西約96m、南北約55m、総面積約5,000平方メートルで、昭和2(1927)年に「新宮藺沢(いのそ)浮島植物群落」として国の天然記念物に指定されました。

新宮市の浮島の森

国の天然記念物に指定されている浮島の森。なかなか全景はとらえられない

私はこの「浮島の森」の存在を以前から本で読んで知っていました。その本の筆者が旅の途次、新宮で列車を乗り継ぐ待ち時間を利用して市内を小観光する場面に登場します。

新宮市内には浮島森という天然記念物もある。ちょっと見ると雑木の密生した空地のようなものであるが、じつはこれが島で、しかも水の上に浮かんでいる。中に入って地団駄を踏んでみると回りの木が揺れるからおもしろい。もっとも、浮島森と聞くと広々とした自然を思わせるが、町中の建てこんだところにあるので、片側は森でも反対側はアパートの物干台であり、ラーメン屋の裏庭であって、大きな鉄鍋にトン骨がぐつぐつ茹でられていた。

宮脇俊三『最長片道切符の旅』
新潮社

浮島が水に浮くのは、「植物遺体」が分解されずに堆積した、水より比重の軽い「泥炭」からできているから。かつてはもっと沼地が広く、強い風が吹くと島があちこち浮遊していたといいます。しかし戦後の市街化によって沼地が縮小し、「アパートの物干台」や「ラーメン屋の裏庭」と接するまでになったわけです。管理人さんによると、沼底の堆積物に島が「座礁」していて、今は浮遊することもないのだとか。

せっかくなので、100円を払って浮島に入ってみました。見学用の通路が取り付けられているので、直接地面を踏みしめられるわけではありません。鬱蒼とした森で、これが沼に浮いている、という感じはまったくしませんでした。太陽の光はほとんど地面まで届かず、ジメジメとした空気が肌にまとわりつきます。他に見学者はおらず、島にいるのは私一人。よく見ると大きなクモがそこら中で網を張っています。虫関係が苦手な私は、見学もそこそこに早足で森を抜けてしまいました。

昔の人は、このような不思議な島に畏れをいだき、こんな伝説を作ります。

『おいの伝説』

浮島の森は昔、修験者の神聖な場所とされ、人々は普段島に入らなかった。そのころ、近くに「おいの」という美しい娘がいた。ある日のこと、父に連れられてこの島に薪を採りにやってきた。昼になり弁当を食べようとした時、箸を忘れたことに気がつき、カシャバ(あかめかしわ)の枝を探すために「おいの」は島の奥深くに入っていった。父親はしばらくしても戻らないので心配して探しに入ったところ、今まさに大蛇に引き込まれて「蛇の釜」に沈んでいくところであった。「おいの」の姿は二度と見ることができなかった。

『国の天然記念物 浮島の森』
新宮市観光協会パンフレット

風景印に描かれたのは、この悲劇の主人公「おいの」の像で、森の中には、この「蛇の釜」とされる場所もあります。街灯などなかった時代、暗闇に漂う浮島は薄気味悪く、近寄りがたいものだったでしょう。森の中に得体の知れない怪物がいると考えるのも、けっして不思議なことではありませんね。

新宮市の「浮島の森」にある「おいの像」

伝説の主人公「おいの」の像。大蛇に沼へ引きこまれた話だが、仲が良さそうに見える

新宮市の「浮島の森」にある「蛇の穴」

おいの伝説に登場する「蛇の穴(釜)」。泥の中にずぶずぶと引きこまれそう

新宮市の「浮島の森」

市街化が進み沼が縮小、今では住宅に近接している浮島の森

新宮中央通郵便局の局舎

新宮中央通郵便局の局舎。2階は数学教室

新宮中央通郵便局の地図

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本)

  関連記事

no image
下味見郵便局の風景印(福井県福井市)

新規配備の素朴な風景印 【使用期間】平成24年3月9日~ 【図案説明】称名寺、龍 …

no image
成田国際空港郵便局の風景印(千葉県成田市)

外国人には喜ばれる?富士山を描く 【使用期間】平成24(2012)年5月20日~ …

no image
成田空港内郵便局の風景印(千葉県成田市)※H24.3.17廃止

空港らしい図案の風景印 【使用期間】昭和60(1985)年7月1日~平成24(2 …

no image
本所二郵便局の風景印(東京都墨田区)

図案変更で東京スカイツリー登場 【使用期間】平成24(2012)年5月22日~ …

no image
黒石郵便局の風景印(青森県黒石市)

ゆるキャラだけの風景印誕生! 【使用期間】平成24年2月1日~ 【図案説明】ゆる …