とび色の誘惑

*

土佐山郵便局の風景印(高知県高知市)

   

風景印らしい図案が魅力

土佐山郵便局の風景印

【使用期間】平成24(2012)年6月20日~
【図案説明】工石山と高川川の風景に特産品の生姜

高知県高知市・土佐山(とさやま)郵便局の風景印です。

調べたわけではありませんが、「生姜」が描かれた風景印は珍しいのではないでしょうか。

高知県といえば四万十川が有名ですが、描かれているのは、高知市内を流れ土佐湾へと注ぐ鏡川の支流の一つ、高川川(たかがわがわ)です。

このほかにも西川川、東川川などもあるそうで、川川と川だらけですが、英語にすると「Takagawagawa River」と、さらに川が増えますね(^_^;)

今回は図案変更だったのですが、じつはすっかり旧印を郵頼し忘れてしまいまして…

旧印はもう二度と押印できないので、ちょっと残念です。

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本)

  関連記事

no image
明石子午線郵便局の風景印(兵庫県明石市)

子午線の真上に位置する郵便局 【使用期間】平成24(2012)年6月11日~ 【 …

no image
【一時中止>続報】メトロポリタンプラザ内郵便局

※24.9.8追記 【印影掲載しました】移転・改称後の東京芸術劇場郵便局の風景印 …

湯本駅前郵便局の風景印
湯本駅前郵便局の風景印(福島県いわき市)

温泉につかる馬を描くほのぼの風景印 【使用期間】平成24(2012)年10月1日 …

no image
村山高瀬郵便局の風景印(山形県山形市)

紅花の里、守られてきた風景 【使用期間】平成7年9月1日~ 【図案説明】紅花、熊 …

新宿アイランド郵便局の風景印
新宿アイランド郵便局の風景印(東京都新宿区)

【使用期間】平成11(1999)年7月23日~ 【図案説明】外枠をハート型とし、 …