とび色の誘惑

*

結城白銀郵便局の風景印(茨城県結城市)

   

世界に誇る結城紬のある街

結城白銀郵便局の風景印

【使用期間】平成24(2012)年6月4日~
【図案説明】結城紬を織る女性に桑の葉と筑波山、絣模様「亀甲」の外枠
【使用切手】杉林と筑波山にウメ/国土緑化運動/昭和51年発行

茨城県結城市・結城白銀(ゆうきしろがね)郵便局の風景印です。

結城紬は「日本最古の歴史を有する高級絹織物」(結城市ホームページ)で、国の重要無形文化財、伝統工芸品、ユネスコ無形文化遺産に登録されているのだそうです。

全工程が手作業ということだそうですから、着物に縁がない私でもその貴重さがよくわかります。

その名前から、結城だけで作られているのかと思っていましたが、お隣りの栃木県小山市、下野市などでも生産されているのですね。

さて、外枠が六角形の変形印なのに、公式サイトの意匠説明にはその説明がありません。

そこであくまで私の推測なのですが、これは結城紬の代表的な絣模様「亀甲」をかたどっているのではないかと。

亀甲は、その細かさによって、80、100、120、160、200というように分類されていて、その数は、反物の幅にいくつの亀甲が並ぶか、ということを意味しています。

標準は100亀甲で、200亀甲というのはそうとう細かく、あまり見ることができないのだそうです。

世の中には、まだまだ知らないことがたくさんあるんだなあ。

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本)

  関連記事

KDDIビル内郵便局の風景印(東京都新宿区)
KDDIビル内郵便局の風景印(東京都新宿区)

使用期間 平成13(2001)年1月15日~ 図案説明 KDDIビルと新宿の高層 …

no image
真岡支店の風景印(栃木県真岡市)

【使用期間】平成13年1月1日~ 【図案説明】SL(C11-325)の動輪と正面 …

no image
土佐山郵便局の風景印(高知県高知市)

風景印らしい図案が魅力 【使用期間】平成24(2012)年6月20日~ 【図案説 …

no image
三国郵便局の風景印(岡山県備前市)※H24.3.31廃止

訪れたかった戦前の局舎 【使用期間】昭和59(1984)年4月21日~平成24( …

no image
浅草郵便局/浅草支店の風景印(東京都台東区)

日本初!東京スカイツリーが描かれた風景印 【使用期間】平成24(2012)年4月 …